皆さまこんにちは!

GWも明けて、新年度も本格的に始動!という方も多いのではないのでしょうか?

気候も良く過ごしやすい季節ですが

  • なんとなく体がだるい。
  • 気分が落ち込みやすい。
  • 朝の目覚めが悪い。

など、不調を感じている人もいるのではないでしょうか?

これはいわゆる「五月病」というものです。

環境の変化でストレスをためやすいこの時期。このストレスは心身への影響だけでなく、お肌にとっても大敵です。

今回はストレスからくる肌トラブルの考えられる原因と、その対処法を詳しく説明します。

ストレスからくる肌トラブルと原因

ニキビや吹き出物の発生
ストレスによって、ホルモンバランスが乱れることがあります。
ホルモンのバランスが崩れることで、皮脂の分泌が増加し、ニキビや吹き出物が発生する可能性があります。

乾燥肌
ストレスはお肌の水分量を減少させることがあります。
ストレスによって交感神経が刺激され、体温が上昇します。
その結果、肌表面から水分が蒸発し、お肌が乾燥してしまうことがあります。

シワやたるみ
ストレスは肌の老化を早める原因となることがあります。
ストレスによってストレスホルモンが分泌され、コラーゲンやエラスチンなどの肌の弾力を維持する成分が減少することで、シワやたるみが発生する可能性があります。

アトピー性皮膚炎の悪化
ストレスはアトピー性皮膚炎の悪化につながることがあります。
ストレスによって皮膚のバリア機能が低下し、湿度や外部刺激に敏感になることがあります。

ストレスからくる肌トラブルの対処法

ストレスを軽減する
まずはストレスを軽減することが、肌トラブルの予防につながります。
様々な要因がありますが、まず十分な睡眠を取る、適度な運動をする、趣味を持つ、リラックスする時間を設けるなど、なるべく自分に合ったストレス解消法を見つけることも大切です。
ストレスを感じたなという時に深呼吸をしてみるなど、手軽に出来る方法から始めてみましょう。

スキンケアを見直す
ストレスが原因だ!とハッキリわかっていても、肌トラブルが発生している場合はスキンケアを見直すことが大切です。
良いと言われたものをなんでもかんでもすればいいわけではなく、お肌の状態に合わせたスキンケアを行い、肌を保湿することが重要です。

食生活を見直す
生活を改善することでお肌の状態を改善することができます。
ビタミンCやE、カロテノイドなど、お肌に必要な栄養素を摂取するように心がけましょう。
脂肪分や糖分の多い食品を控えることも大切です。

治療を受ける
肌トラブルが重度の場合や、自分で対処方法を見つけることができない場合は、皮膚科に相談しお薬を処方してもらう。もしくは美容鍼灸施術をおすすめします。
この時期からは紫外線も特に強くなり始め、軽度の肌トラブルも悪化しやすいので早めの対処が肝心です。

以上がストレスからくる肌トラブルへの対処法です。
基本的なことですが、ご自身で実践できそうなことはあったでしょうか?

角質層が薄くなりダメージを受けやすい時期

また、季節の変化により、肌の代謝が変化することも原因の一つとされています。

冬場は乾燥が原因で角質層が厚くなり、お肌のバリア機能が強化されますが、春先から夏にかけては湿度が上がるため、逆に角質層が薄くなり、お肌のバリア機能が低下することがあります。

そのため、外部からの刺激や紫外線によって肌がダメージを受けやすくなり、肌トラブルが起こりやすくなると考えられています。

生活リズムを整えて、肌トラブルを減らす

就職・進学・転居など、新しい環境がストレスの原因になったり、気候の変化が肌トラブルにつながったりと何かと影響を受けやすい時期です。

可能な範囲で早めにリズムを整えて日常の生活を取り戻しましょう。

もし、ストレスを感じたときは、自分に合った対処法を実践しお肌を健やかに保ちましょう。

当院の美容鍼灸のご予約はこちらから

【投稿者】
 りょう鍼灸整骨院 谷口涼介
 国家資格:はり師・きゅう師・柔道整復師
 民間資格:FRピラティスインストラクター
      栄養コンシェルジュ